2009年1月28日水曜日

コーチやる理由②

今回、コーチやる!と決めた理由の一つに、危機感とは裏返しに、慶應サッカーの潜在的な可能性、スケールの大きさに改めて魅力を感じたからです。っていうか、この環境もったいない!!言い過ぎかもしれませんが、Jリーグの下部組織よりも自立した選手を育成できる可能性があると思います。幼稚舎から大学までの一貫したクラブ運営が出来たら、間違いなく、日本のサッカー界にインパクトを与えることが出来るのではないかと真剣に思います。(この点は、ワセダクラブなどに先を行かれている感が否めません…) 私個人、暁星高校出身(とはいえ、高校受験で入学した外部生ですが…)なので、小学校からの一貫教育の強さを体感してます。ましてや、暁星の場合は一学年200名程度しか学生がいませんし、大学受験のために中学・高校に進学する際にサッカーを辞めてしまう人も多いです。もちろん、慶應の場合、生徒は多いとはいえ野球をはじめ様々なスポーツが盛んですので、サッカー部に人材が集まるとは限りません。ただ、勉強とサッカーに集中できる極めて稀な恵まれた環境にあるということは、再認識する必要があると思います。
とはいえ、暁星高校サッカー部林義規監督(早稲田大学ア式蹴球部出身)が、ゼロから暁星を選手権出場まで導いた経緯を(小学校から高校まで選手と一緒に駆け上がった熱血指導)知っているだけに、並大抵のもんじゃぁないと自覚してます。何年、何十年かかると思いますが、選手、スタッフはもちろん、ソッカー部OBをはじめ、選手の父兄、学校、地域、企業などの力が一つの方向に向かえば、必ず素晴らしい組織がつくれると思います。それに、貢献したいです。具体的な理想というか、イメージはまた今度書きます。とういか、皆で考えて行くものだと思います。 【所要時間:約40分】

■追伸
私が3~4年生のグラマネのときは、2ヶ月に1回程度、中学高校大学のサッカー部コーチが集まって勉強会のようなモノをやってましたが、現在はどうなっているんだろうか? できれば、各カテゴリーで情報共有を密接にやって行きたい。