2011年2月10日木曜日

■「八百屋の長兵衛も怒ってるはず。」

大相撲の八百長問題。
正直、全く興味なし。

ただ、「八百長」の由来である、「八百屋の長兵衛」も、今回摘発された力士を怒ってると思う。少なくとも、一緒にして欲しくないだろう。長兵衛は、圧倒的な囲碁の実力があった。相手の力を最大限に引き出し、接戦でわざと負けた。対戦相手には、それが、わざとだとは、絶対にわからない。だから、対戦相手も、長兵衛との囲碁の試合を楽しんだ。双方が、談合して、事前に勝敗を示し合わせるのとは、全然違うんだよ!

-Wikipediaより- 八百長は明治時代の八百屋の店主「長兵衛(ちょうべえ)」に由来するといわれる。八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、大相撲年寄伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間であった。囲碁の実力は長兵衛が優っていたが、八百屋の商品を買ってもらう商売上の打算から、わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫の機嫌をとっていた。しかし、その後、回向院近くの碁会所開きの来賓として招かれていた本因坊秀元と互角の勝負をしたため、周囲に長兵衛の本当の実力が知れわたり、以来、真剣に争っているようにみせながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけることを八百長と呼ぶようになった。