
ちなみに、いつもチャンピオンズリーグなどを見ていて不思議に思っていた「選手の走行距離」について。ほぼリアルタイムでテレビ画面に数字が映し出されるが、あれもまさか、人間が「野鳥の会的なsomething」で計測しているのか?と森本さんに質問したところ、あれは、軍事用のレーダーのシステムを活用して測定しているとのこと。ちなみに、そのシステムを持つスウェーデンの会社に出資しているのはSAABだそうです。SAABというと、日本では車メーカーのイメージが強いですが、もともとは航空機メーカーです。スパイクにチップとか入れて走行距離を測っている訳ではないということですね。

データスタジアムで出しているスポーツマネージメント専門雑誌SMR(Sports Management Review)のバックナンバーを頂きました!次回以降は、自分で買います。
三宿のスノッブ(この表現古いですかね…)な和食で、サッカーについて語る。慶應のサッカーについて、お互いについて、暁星林監督についてなど。森本さんは、外見はかなりクールに見えますが、ハートは熱い人だと感じました。私は、見た目も中身も暑苦しいので羨ましいです。ここでは書ききれませんが、非常に勉強になりました。森本さんありがとうございました!
明日、ついに日吉でスタートします。新入生の気持ちで頑張ります。【所要時間:50分】